poweed by MIC-KEY

胃ろうについて
About PEG

胃ろうの目的Objective

嚥下機能に問題があり、誤嚥やそれによる肺炎などの危険性が高いものの、胃や腸の消化管には問題がない人に適した方法です。

胃ろうのカテーテルは、体外固定板、胃内固定板、カテーテルで構成されていて、体外固定板には「ボタン型」と「チューブ型」があり、胃内固定板には「バンパー型」と「バルーン型」があります。体外固定板と胃内固定板の組み合わせによって「ボタン型バルーン」「ボタン型バンパー」「チューブ型バルーン」「チューブ型バンパー」の4通りがあります。患者さんの状態や家庭環境など、個人によって最適な組み合わせを選んで使用します。嚥下機能に問題があり、誤嚥やそれによる肺炎などの危険性が高いものの、胃や腸の消化管には問題がない人に適した方法です。
▶ 詳細はこちら

メリットMerit

鼻から胃にチューブを通す経鼻経管栄養よりも患者さんの負担が少なく、胃や腸などの機能を活かして栄養補給が可能です。

口から食道にかけての消化管に何らかの障害がある場合、直接栄養を胃に入れられるので、誤嚥や肺炎の危険性を下げることができます。

また、カテーテルの接続部分は洋服で隠れるので、見た目には胃ろうがわかりません。

デメリットDemerit

穴を開けるための手術が必要です。穴を開けた部分は皮膚トラブルを起こすことがあるため、消毒などを行い清潔に保つ必要があります。

また、定期的にカテーテルを交換する手間と費用がかかります。認知症の人の場合は、何に使うものかわからずに自分でカテーテルを抜いてしまうことがあるので注意が必要です。

再び口から食事できる日を目指して胃ろう、腸ろう、経鼻経管栄養のどれを選択するかは、被介護者の状態によって異なるほか、それぞれのメリットとデメリットを考慮する必要があります。また、消化管が機能していない場合は、経管栄養ではなく経静脈栄養を選択することになります。口から物を食べて胃や腸で消化し、必要な水分と栄養を体内に取り込むのが本来の理想的な形です。長期間にわたって経管栄養や経静脈栄養に頼っていると、食べるための筋力や消化管の機能は衰えていきます。人工的に栄養を摂取する状態になっても、口から物を食べられるようになる可能性はありますので、経管栄養や経静脈栄養の状態でも口腔ケアやリハビリテーションなどを行いましょう。